腰の痛み

- 何度もぎっくり腰になってしまう
- 慢性的な腰痛に長年悩まされている
- 坐骨神経痛がなかなか良くならない
- 脊柱管狭窄症と診断され、しばらく歩くと足がしびれてくる
- 仕事で無理な姿勢を続けていて、腰が常に痛い
- 椎間板ヘルニアで足のしびれが辛い
腰は、にくずきに要と書くようにまさに体の要。上半身と下半身をつなぐ腰は、体を回す、捻る、曲げる等 日常生活のあらゆる動作に関わっており、常に大きな負担がかかっています。
腰痛といっても様々な種類があります。筋肉の疲労からの<筋々膜性腰痛>、ヘルニア、脊柱管狭窄症、坐骨神経痛、すべり症等様々です。姿勢の悪さや、日常のくせ、筋力の低下や出産等による骨盤の歪みが原因で腰痛を引き起こします。
当院の治療の特徴
腰だけでなくどの患部でも、体全体をみて、カウンセリングを行い、痛みの一番の原因を見つけます。その後、施術するとともにその症状を引き起こしている日常生活や動作を改善して初めて治すことができると思っています。
例えばあきらかに体重の負荷による膝痛、腰痛の場合は食事指導も行い、また姿勢の悪い場合はボディーインソールを入れ、姿勢を正しくしたり、できる範囲の改善案を提供します。
もちろん私共で手におえないと思われた場合(例えば内臓から又、悪性腫瘍)はすぐ専門医院へいっていただきます。
椎間板ヘルニアとは
「ヘルニア」という言葉は英語で「(本来の所から)飛び出す」という意味があります。
腰骨と腰骨の間にある椎間板というクッションの役割を果たしているものの中から髄核という組織の一部が飛び出し、椎間板付近にある神経を圧迫することで“ぎっくり腰”のような強い痛みと、下半身のしびれや神経痛が同時に起こります。
・原因
遺伝や加齢による腰骨の変形によっても引き起こされますが、ヘルニアの多くは日常生活で中腰といった腰に負担のかかる動作を続けたり、座りっぱなしや立ちっぱなしなど同じ姿勢をくり返したことで引き起こされます。
・治療
昔はヘルニアになると手術するのが主流でしたが、最近は保存療法を行うことが増えています。整骨院ですと骨盤矯正や鍼灸などで腰へ負担のかかりにくい状態にもっていき、飛び出した椎間板周辺の筋肉や靭帯の緊張を緩和させることによって痛みや痺れを和らげます。
坐骨神経痛とは
腰から足にかけて伸びている「坐骨神経」という大きな神経が様々な原因により圧迫刺激され、腰からお尻、太ももから足の指先にかけてでるピリピリとした痛みやしびれを感じる事を指します。
・原因
椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症、腰椎分離・すべり症など、腰の疾患と共に引き起こされることが多いです。また、梨状筋と呼ばれるお尻の筋肉によって坐骨神経が圧迫され起こることもあります(梨状筋症候群)。
・治療
保存療法が主流となります。原因となっている筋肉や靭帯を刺激してしびれや痛みを和らげます。時にはしびれが起きにくくするために、姿勢指導やストレッチ指導を行います。
脊柱管狭窄症とは
背骨の中にある神経が通る空間いわゆる「脊柱管」が、様々な原因により厚くなってしまった骨や椎間板、靭帯に圧迫され血行が阻害されることで起こります。
腰を反らした時に痛みが悪化したり、坐骨神経痛も伴うことが多いです。代表的な症状として、歩くと痛みが悪化し休むと痛みが治まる「間欠性破行(かんけつせいはこう)」があります。
・原因
好発年齢が50~80歳と、多くは加齢によって引き起こされます。また、若い時に中腰など腰に負担のかかる姿勢を長時間くり返すことで椎間板ヘルニア、すべり症になり、加齢に伴い脊柱管狭窄症に発展することがあります。
・治療
ヘルニアと同様、薬物や神経ブロックなどの保存療法が主です。痛みが良くならない場合、手術へ移行することがあります。当院では姿勢矯正や鍼によって腰への負担を減らし、痛みを引き起こしにくい姿勢にしていきます。また姿勢を維持できるように筋肉トレーニングやストレッチ指導も行います。
ぎっくり腰とは
ぎっくり腰という病名はなく民間名称で突然発症して腰に激痛を起こすものをぎっくり腰と呼んでいます。
その中には腸腰筋の痙攣や筋々膜性腰痛、ヘルニア、圧迫骨折等色々の病名のものが含まれます。
・症状
何かの拍子に腰に激痛が走り痛みで前かがみ姿勢できちんと伸ばす事ができないようになります。
・治療
詳しくカウンセリング、検査させて頂き病名を判断し、それに伴う治療を開始します。
一般的に多くは発症から日にちが経っていない炎症のきつい急性期に来院されることが多いので患部をアイシングし熱を抑え原因となっている筋肉、靭帯の負担を取るため体のゆがみをとって痛みを早くとっていきます。
又 鎮痛作用のある鍼をする場合もあります。
当院の施術は即効性があり、直ぐに変わったことを実感してもらえます。
筋筋膜性腰痛とは
腰の筋肉の損傷や筋肉疲労から筋の過緊張により発生する腰痛で、検査で背骨や椎間板等には異常のない状態で、腰痛の多くはこの筋筋膜性腰痛がしめています。
・原因
重い物を持ったり、急に捻っったり曲げたり、反ったりして腰の筋肉を痛めて起こる。
・症状
腰のこり感、だるさ、鈍痛や急に強い痛みに襲われることもある。
・治療
急性期は、炎症を抑える為にアイシングをし、筋肉の過緊張の為、骨盤がズレているので整体で骨盤を正常な位置に戻す事で痛みは劇的に緩和します。
慢性の場合、過緊張で筋肉の血流が悪くなっているので温熱療法やマッサージをしてから、骨盤のズレと姿勢のクセ等からくる骨盤以外の股関節、腰椎、胸椎のズレも整体で正常な位置に戻して治していきます。
また急性、慢性とも即効性のある鍼治療や慢性期に特に効果のあるストレッチもしていく事もで痛みのない身体に戻していきます。
患者様の声
子どもと一緒にこられるので 気分転換にもなりました

- 【氏名】 Y.M様
- 【性別】 女性
- 【年齢】 20代
- 【来院時のお悩み】 産後の腰痛
- 【受けられた施術】 産後の骨盤矯正
産後の痛みがきえました。
子どもと一緒にこられるので
気分転換にもなりました。
※施術効果には個人差があります。
丁寧な治療でいつも悩んでいた腰痛が改善しました

- 【氏名】 N.M様
- 【性別】 男性
- 【来院時のお悩み】 腰痛
- 【受けられた施術】 ソフト整体
◆どのような症状、お悩みで来院されましたか?
農作業で中腰の姿勢が多く、腰がだるく痛くなり来院しました。
◆医心堂鍼灸整骨院をお選びいただいた決めてはなんですか?
友だちからよく効くと聞いていたので。
◆医心堂鍼灸整骨院の治療を受けられての感想や変化を感じることをお聞かせください
1回の治療でかなり楽になりました。
マッサージの他、骨盤から背骨の矯正をしてもらうと体がしゃんとするので、体がおかしいと思ったらすぐに行くようにしています。
※施術効果には個人差があります。
私の体をよく知ってもらっているので安心して委ねられます

- 【氏名】 H.T様
- 【性別】 男性
- 【来院時のお悩み】 ぎっくり腰
- 【受けられた施術】 ソフト整体/鍼灸
◆どのような症状、お悩みで医心堂鍼灸整骨院に来院されましたか?
足もとにあった物を取ろうと前屈みになった瞬間、腰に鋭い電気が走るような違和感(俗にいう”魔女の一撃”)があり、だんだん腰痛が激しくなり、立ち上がることも車に乗り降りすることもしんどくなりました。
◆医心堂鍼灸整骨院をお選びいただいた決めてはなんですか?
医心堂整骨院が開院して以来、持病の腰痛がひどくなるたび、ここで治療を受けていつもよくしてもらっています。
私の体を一番よく知ってくれているので安心して治療を受けられるからです。
◆医心堂鍼灸整骨院の治療を受けられての感想や変化を感じることをお聞かせください
院長先生はもちろん全てのスタッフが笑顔で優しく心配りしてくれます。
治療のスキルもみなさん高く、いつも心身ともに楽にしていただき、感謝しています。
※施術効果には個人差があります。
手術せず症状を改善できました
- 【性別】 男性
- 【年齢】 60代
- 【住所】 三重県
- 【来院時のお悩み】 腰部椎間板ヘルニア
腰椎ヘルニアで病院では手術と言われましたが、手術は同僚が失敗していてしたくないと思っていた時、全国優良整骨院完全ガイドの本でここを知って来院。初回から楽になるのを実感しました。
家から片道2時間半かけて通院しましたが2カ月でほとんどの腰の痛み、右足しびれやだるさがとれ、喜んでいます。
※施術効果には個人差があります。
薬も飲めず痛みもきつかったが治療を受け改善しました
- 【性別】 女性
- 【年齢】 20代
- 【住所】 岐阜大垣市
- 【来院時のお悩み】 妊娠中の腰痛
- 【受けられた施術】 ソフト整体
妊娠してお腹が大きくなるにつれ、腰に痛みがきつく痛み止めも飲めず困ってた時に来院しました。
横向きに寝て、全く痛くない治療だったので、これだけでいいのかなと思えるくらいでしたが、1回でかなり痛みがとれて5回ほど通院して無事出産できました。
※施術効果には個人差があります。
腰痛とともに姿勢も良くなりました
- 【性別】 女性
- 【年齢】 60代
- 【住所】 岐阜県
- 【来院時のお悩み】 腰痛
- 【受けられた施術】 ソフト整体/姿勢矯正
腰痛があり来院しました。腰痛の治療をしながら背骨の歪みもキツイとのことで姿勢矯正もしてもらいました。
腰痛も楽になりましたが姿勢矯正は続けました。周囲の人からは姿勢が良くなったと言われ、喜んでいます。
※施術効果には個人差があります。
